撮れたてニュース2020(4月~12月)


大和郡山市のさまざまな事業やイベント・出来事・風景などのニュースを紹介していきます。


令和2年12月23日(水)
横断歩行者保護啓発「吉野杉お箸セット」贈呈式 

贈呈椎の様子

奈良県トラック協会 郡山支部より、横断歩行者保護を訴える啓発シールの貼られた、吉野杉お箸セット500セットを贈呈いただきました。
市長より「交通安全啓発のシンボルとして活用したい」とお礼の挨拶がありました。

令和2年12月20日(日)
郡山城プロジェクションマッピング

郡山城跡にて、この日、プロジェクションマッピングが開催されました。
このプロジェクションマッピングは、昨年6月に締結された、市と阪南大学・国立奈良工業高等専門学校の地域連携事業に関する連携協定によって開催され、今年は阪南大学の学生が作成した映像の投影と、歴史・天体の講義が行われました。

マッピングの様子 マッピングの様子

今年の映像は「少し早めのクリスマス-天守台をツリーに-」というテーマで作成され、石垣にはクリスマスツリーや天守台が投影されました。

歴史講演の様子 天体講演の様子

また、阪南大学国際観光学部教授 来村 多加史さんによる歴史講演や奈良工業高等専門学校教授 稲田 直久さんによる天体講義も行われました。

令和2年12月9日(水)
JU奈良・奈良県中古自動車販売商工組合から寄贈いただきました

寄贈式の様子2

日本全国でチャリティー活動を行い、交通遺児支援や様々な福祉活動を行われている一般社団法人中古車販売協会連合会様より寄附金267,526円を寄贈していただきました。
いただきました寄附金は道路のカーブミラー・ガードレール・白線などの交通事故を未然に防ぐ安全施設の設置に活用させていただく予定です。

令和2年12月2日(木)
アルコール消毒液 寄贈式

寄贈式の様子2

この日、大和郡山市燃料協同組合様からアルコール消毒液を寄贈していただきました。
寄贈にあたって市長は「寄贈していただき感謝申し上げます。適切な使用をして、有意義に活用します。」と話しました。
寄贈されたアルコール消毒液は計72リットルで、市内各幼稚園、小学校、中学校で使用される予定です。

令和2年12月2日(木)
昭和工業団地の2社に食品を寄贈いただきました

寄贈式の様子1

社会福祉協議会が実施している「第2回フードドライブ」に、昭和工業団地に工場がある太平食品工業株式会社 関西工場様とハウス食品株式会社 奈良工場様の2社が賛同していただき、各社の自社製品を寄贈していただきました。
市長は「寄贈していただき、心から感謝申し上げます。」と感謝の言葉を話しました。
今回寄贈していただいた食品については、中学生以下の子どもがいる子育て世代の希望者に提供される予定です。

令和2年11月25日(水)
市内の2スポーツ団体が文部科学大臣賞受賞

表敬訪問の様子 

この日、市内の「大和ふれあいスポーツクラブ」と「郡山剣道クラブ」の2団体が文部科学大臣賞を受賞し、市長を表敬訪問しました。
今回の受賞は、地域においてスポーツの健全な普及及び発展に貢献した優良スポーツ団体に贈られるもので、「大和ふれあいスポーツクラブ」は県内の総合型地域スポーツクラブの活性化や陸上競技などの多種目のスポーツ開催を通じて貢献、「郡山剣道クラブ」は剣道教室や県選抜少年剣道大会などの大会開催などを通じての貢献に対して表彰されました。

令和2年11月22日(日)
奈良大和郡山現代工芸フェア 2020
ちんゆいそだてぐさ

ちんゆいそだてぐさ1 

今年で8回目を迎える「ちんゆいそだてぐさ」が、郡山城跡・城址会館付近で開催されました。

ちんゆいそだてぐさ2 ちんゆいそだてぐさ3

全国各地の若手工芸作家による陶磁器やガラス細工、木工、金工などの様々な分野の作品を展示・販売するブースが出展され、来場されたみなさんは、さまざまな作品を鑑賞するなど、楽しんでいました。

令和2年11月22日(日)
郡山城にぎわいづくり事業「秋風コンサート」

秋風コンサート1 秋風コンサート2

この日、郡山城天守台展望施設にて「秋風コンサート」が開催されました。
郡山高校吹奏楽部・合唱部が、新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも、感染症対策をしながら練習を行い、たくさんのみなさんの前で発表を行いました。
郡山高校のみなさんによる演奏と歌声が訪れた人々を魅了しました。

令和2年11月22日(日)
第10回柳神くん祭 「金魚ストリート水槽お披露目」

柳神まつり1 

この日、柳町商店街で第10回柳神くん祭が開催され、「金魚ストリート水槽」がお披露目されました。

柳神まつり2 柳神まつり1

「金魚ストリート水槽」のオープニングセレモニーでは、各店舗に設置された水槽の金魚たちが同時中継によって一斉にお披露目されました。 また、この「金魚ストリートオープニングセレモニー」は宝くじの助成金によって開催されました。

柳神まつり4 柳神まつり5

柳町商店街に設置された様々な種類の金魚や水槽をたくさんのみなさんが眺められ、楽しんでいました。

柳神まつり6 柳神まつり7

会場では金魚川柳の投票も行われました。 みなさん足を止められ、金魚にまつわるさまざまな川柳を読み、投票を行っていました。

令和2年11月22日(日)
金魚大好きまつり

この日、市役所にて「金魚大好きまつり」が開催されました。
夏の全国金魚すくい選手権大会が中止となり、代替のイベントとして開催された「金魚大好きまつり」。

金魚大好きまつり1 金魚大好きまつり2

「金魚で世界を救おう」という合言葉のもとで、全国各地から集まった「千尾金魚」74,717匹が展示され、多くの人がご覧になっていました。

金魚大好きまつり3 金魚大好きまつり4

「ミニ金魚すくいマッチ」には多くの人が参加され、金魚すくいを楽しんでいました。

金魚大好きまつり5 金魚大好きまつり6

また、自分の描いた絵の缶バッジを作ることができる「缶バッジ作り」や金魚組合による「金魚即売会」にも多くの人があつまり、会場は大変にぎわっていました。

令和2年11月19日(木)
リニア中央新幹線中間駅の大和郡山市への建設促進期成同盟会 講演会・総会

会場の様子  

リニア中央新幹線の東京-大阪間早期全線開業、中間駅の大和郡山市内へ建設実現を図るため、広く機運を盛り上げPR していくために市民や関係者などが参加し、「リニア中央新幹線の中間駅の大和郡山市への建設促進期成同盟会」の講演会と総会がDMG MORI やまと郡山城ホールで行なわれました。

講演の様子講演の様子

甲南大学経済学部教授、アジア太平洋研究所研究統括/数量経済分析センター長の稲田義久氏により「奈良県観光戦略の成果と課題ー持続可能な観光戦略を目指してー」をテーマに講演いただきました。参加者による大和郡山市への誘致及び早期開業を目指す総会決議が拍手により採択され、郡山北幼稚園の園児によるリニアの歌のVTRも披露されました。

令和2年11月9日(月)
走り幅跳びで日本一に輝いた 郡山南中学校 釣本さんが市長を表敬訪問しました

表敬訪問 

令和2年10月17日に、神奈川県横浜市の日産スタジアムで開催された「全国中学陸上競技大会2020」で、5m83cmを記録し優勝した、郡山南中学校の釣本 陽香さんが、市長を表敬訪問しました。
新型コロナウイルス感染症の影響で練習できない状態続く中、釣本さんは、練習道具を借り、自主練習を行って今大会に臨んだとのこと。
これからの目標について釣本さんは「来年のシーズンでは6mを目指します」と話しました。市長は「練習を積み上げて、ぜひ6mを目標に頑張ってください」と話しました。

令和2年10月21日(水)
奈良信用金庫様より顔認証端末スタンド、自動液体噴霧器の寄贈

寄贈式の様子 

この日、奈良信用金庫様より、顔認証端末スタンド及び自動液体噴霧器各2台が寄贈されました。
顔認証端末スタンドは3D AIによる顔認証と、体表温度の測定が可能とのこと。奈良信用金庫理事長の田村好美さんは「企業目標の「地域貢献と地域との共存」のとりくみの一環として市民のみなさんの安心、安全な生活に役立ててほしい。」と話され、市長は「新型コロナウイルス対策とともに、顔認証機能を利用した手続きの合理化も考えていきたい。」とお礼のあいさつをしました。

令和2年10月11日(日)
第12回 こおりやま音楽祭“樂”

音楽祭「樂」 会場の様子

今年で12回目を迎える「こおりやま音楽祭“樂”」がこの日、開催されました。 今年のテーマ「晴」のもと、各会場で様々な音楽やダンスなどが披露されていました。

こおりやまマルシェ こおりやまマルシェの様子

また、今年は郡山駅前の「つなげる広場」で「こおりやまマルシェ」が開催されました。 会場には、さまざまな食べ物などが販売され、駅前は大変にぎわっていました。

令和2年10月5日(月)
第7回「奈良県にリニアを!」の会 総会

総会の様子 講演の様子

DMG MORI やまと郡山城ホールで、「奈良県にリニアを!」の会の第7回総会が開催されました。
今年度は、同志社大学 商学部教授の青木 眞美さんを迎え、「ウィズコロナの時代におけるリニア新幹線」という題目で講演をしていただきました。
また、総会では奈良県内の会員の市町村長と顧問の奈良県議会議員が出席され、「リニア新駅は大和郡山市に設置すべきこと」、「東京・大阪間の早期全線開業を目指すこと」、「車両基地を奈良県内へ設置すること」の3点を盛り込んだ提言書が採択されました。

令和2年10月1日(木)
郡山城天守台展望施設特別開放 「観月会」

観月会 古事記朗誦

この日、郡山城天守台展望施設にて「観月会」が開催されました。 今年の「観月会」では、天守台展望施設にて、大小田さくら子さんによる古事記の朗誦が行われました。晴天にも恵まれたこともあり、朗誦が始まると同時に「中秋の名月」が現れました。
参加されたみなさんも、天守台展望施設からの「中秋の名月」を思い思いに撮影されていました。

令和2年9月23日(水)
やまと真空工業株式会社様よりマスクの寄贈

マスク寄贈の様子 

この日、やまと真空工業株式会社様より、マスク3,000枚が寄贈されました。 このマスクは、同社のノウハウを生かし表面に付着した新型コロナウイルスを不活性化できるマスクとのこと。
寄贈を受け市長は、「医療従事者の方に配布し活用させていただき、みなさんに喜んでいただけるようにします。」と話しました。

令和2年9月1日(火)
警察署使用不能時における施設使用に関する協定締結式

締結式の様子 

この日「警察署使用不能時における施設使用に関する協定」の締結式が行われました。
この協定は、大規模災害等が発生した際に警察署が被災するなどにより、庁舎を起点とした警察活動を行うことが難しくなった場合、協定を結んだ代替施設より災害警備活動等を行うことができるようにするものです。
協定を結び代替施設として使用することになった施設は「学校給食センターあすなろ」「大和郡山市商工会館」「奈良県郡山総合庁舎」の3施設となります。

令和2年8月31日(月)
朝日生命奈良支社様より車いすを寄贈

寄贈式の様子3 

朝日生命奈良支社様から車いすを寄贈していただき、この日、寄贈式が行われました。
この寄贈は、朝日生命奈良支社様が平成4年からチャリティーバザーの収益金や、社内募金などで車いすを県内各団体に寄贈されており、当市に寄贈された車いすで114台目になるとのこと。
寄贈を受け市長は、「これからも地域への社会貢献活動を頑張ってください」とお礼のあいさつをしました。

令和2年8月27日(木)
「やまとこおりやま学習帳」が製作されました

寄贈式の様子 

大和郡山市観光協会が新型コロナウイルスの流行収束後に多くの人に大和郡山を訪れていただくために、街の魅力をPRする、金魚と郡山城の2種類のデザインがあしらわれた「やまとこおりやま学習帳」を製作されました。
この日、新型コロナウイルスの流行により正常な形での入学が困難だった市内公立小学校11校の新1年生650名へ学習帳を無料配布することになり、市への寄贈式が行われました。
市長は、「寂しい思いをしているであろう1年生も喜んでくれると思います。思い出を書き留めてもらいたい。」とお礼のあいさつをしました。
学習帳は表紙だけでなく、中にもクイズや市の歴史が書かれており大和郡山市を再発見できるものになっています。市民交流館、箱本館「紺屋」、元気城下町「プラザ」、元気城下町「ぷらっと」、観光協会が出展するイベントでも販売されますので、お手に取ってみてください。

令和2年8月26日(水)
認知症高齢者等SOSネットワーク事業 反射材タスキ贈呈式

寄贈式の様子 

(一財)奈良県交通安全協会郡山支部協会より、反射材タスキ120枚が寄贈され、この日、贈呈が行われました。
市では平成29年度より認知症の高齢者等の情報を登録していただくことで、市・郡山警察署・地域包括支援センターで情報を共有し、行方不明になっても登録番号が分かれば、速やかにご家族に連絡ができるようにする「大和郡山市認知症高齢者等SOSネットワーク事業」を実施しています。この度いただいたタスキは、登録番号とともに身に着けていただくことで行方不明時の早期発見に繋がるよう、「SOSネットワーク事業」に登録された方へ配付する予定です。
今回の寄贈に、(一財)奈良県交通安全協会郡山支部協会の大森 健有会長は「認知症の方が出歩き、事故にあうことを減らすため、身を守り、命を守るために活用していただければ」と話され、市長は「高齢者の方の安全を確保するために活用できれば」と話しました。

令和2年8月26日(水)
イトマンスイミングスクール大和郡山校より折り紙金魚が届けられました

寄贈の様子

「金魚で世界を救おう」を合言葉に、全国各地で集められている折り紙金魚。
この日、イトマンスイミングスクール大和郡山校より、折り紙金魚約2000匹が届けられました。
この折り紙金魚は、スクールに通う子どもたちや大人などが、「コロナが早く終わりますように」「早くプールで泳げますように」など、様々な願いを書いた折り紙やチラシで作ったとのこと。
市長は「この金魚折り紙がいい思い出になれば。」と話しました。

令和2年8月25日(火)
大和小泉駅開設100周年 記念式典

記念式典の様子 

JR大和小泉駅が開設され、ちょうど100周年にあたるこの日、先人たちの功績を周知するため記念式典が開催されました 大和小泉駅は住民のみなさんの要望による「請願駅」として作られました。
式典で市長は「新型コロナウイルス感染症の影響を受けていますが、大和小泉駅から自由に出かけられる日が早く来ることを願っています。」と話しました。

令和2年8月22日(土)
市立図書館 夏の杜

お話の様子 絵本読み聞かせの様子

この日、市立図書館で、怖いお話を楽しむ「夏の杜」が開催されました。
新型コロナウイルス対策を実施しながら、子どもたちは保護者のみなさんと、薄暗くなった部屋の中で、怖いお話のかみしばいやストーリーテリングなどを聞き楽しみました。

令和2年8月21日(金)
小学生サミットが開催されました

小学生サミットの様子 小学生サミットの様子

DMG MORI 大和郡山城ホールにて、小学生サミットが開催されました。市内各小学校の6年生を中心に22名が参加し、「新型コロナウイルスと共に生活する」をテーマに、グループに分かれて話し合いが行われました。

発表の様子 集合写真 
「学校が休校になったことで生活リズムが狂ってしまった」と実際に困ったことや、「自分だけなら、とマスクを外してはいけない」「手洗、うがいをしたことでインフルエンザが減った。熱中症に気を付けてマスクもちゃんと付けたい」と気づいたことなどが発表され、「ほかにも参加したい人が沢山いたので、また開催してほしい」など熱意を持って意見が出されました。市長と教育長からは「意見を自ら言うことは素晴らしい体験。話し合う機会を大切にしていきましょう。手洗やマスクをすること、体を動かして免疫力を高めることで新型コロナウイルスの予防をしてください。」と話しがありました。

令和2年8月11日(火)
そろばん 暗算10段に合格した品川 拓路くんが市長表敬訪問

表敬訪問の様子 実際に問題を解く品川君

今年6月に実施された日本中央計算連盟の暗算段位検定試験にて暗算10段に合格した、郡山南小学校 3年生の品川 拓路くんが市長を表敬訪問しました。
この暗算10段の試験は、小数点を4桁×4桁の掛け算などの問題を、暗算で計算し3分間で20問回答するというもの。この日は実際に市長の前で問題を解きました。
品川くんは、過去に記憶力大会の自慢の部に出場し、準優勝もしたことがあり、市長は「ぜひ次回開催の記憶力大会に参加してください」と話しました。

令和2年8月7日(金)
明治安田生命保険相互会社様から寄付

寄付の様子

明治安田生命保険相互会社様が全国で展開している「地元の元気プロジェクト」の一環として実施している「私の地元応援募金」を市に寄付していただきました。
この募金は明治安田生命保険相互会社様の寄附に加えて、社内で大和郡山市にゆかりのある社員のみなさんが募金をしていただいているとのこと。
市長は「大和郡山市にゆかりのあるみなさんにご寄付していただき大変うれしい。創意工夫をして子どもたちや若者たちの健康・安心安全のため活用します。」と話しました。

令和2年7月28日(火)
大和郡山市音楽芸術協会が寄附

寄附の様子 

大和郡山市音楽芸術協会が市長室に訪れ、「大和郡山市市民生活支援基金~若者や子どもたちの未来のために~」に寄付を行いました。今回の寄附について、大和郡山市音楽芸術協会会長の樋岡さんは「子どもたちのために活用してほしい」と話しました。

令和2年7月16日(木)
国際ソロプチミスト奈良ー平城からの寄贈

寄附の様子 寄附の様子

女性ボランティア団体「国際ソロプチミスト奈良ー平城」より大和郡山市立図書館に、チャリティコンサートの収益金から10万円相当の児童書が寄贈されました。川本陽子会長は「読書を通し心を豊かにしてほしい」と話されました。人気のある絵本、図鑑、洋書絵本、大型絵本など53冊の児童書が図書館で貸し出されています。

令和2年6月19日(金)   
和田塗建株式会社からの寄附

寄附の様子 

和田塗建株式会社(代表取締役 和田隆之様)の取締役 木村友香さんと店長 吉本寛さんが市役所を訪れ、医療用使い捨て防護服150枚を寄贈していただきました。
和田塗建様からは5月21日にもマスク3,000枚を寄贈していただいており、今回も医療用の防護服が足りないとの報道を見て探していただいたとこのこと。新型コロナウイルス感染症対策のため有効に使う予定です。

令和2年6月9日(火)   
奈良県自動車販売店協会からの寄附

寄附の様子 

奈良県自動車販売店協会会長の菊池攻さんが市役所を訪れ、寄附を手渡されました。
この寄付は、春の交通安全運動期間中に奈良県自動車販売店協会会員で実施された「交通遺児等に対する募金活動」に寄せられた浄財の中から、市へ寄付していただいたものです。 
市長から、「交通事故を未然に防ぐための交通安全施設の整備のために活用させていただきます。」と、あいさつがありました。 

令和2年5月25日(月)   
市立図書館に絵本が寄贈されました

寄附の様子 

大阪ガス株式会社より、市立図書館に絵本42冊が寄贈されました。
この寄贈は、大阪ガス株式会社が、昭和56年から、地域貢献のためにと社員の方が自ら考え続けてこられているボランティア活動「小さな灯運動」の一環。
今回寄贈していただいた 大阪ガス株式株式会社奈良地区支配人 福井克久様から「絵本の寄贈でお役に立てればうれしいです。」とあいさつをいただきました。
上田市長は、「夢や心の安らぎを持つことが大事。絵本をしっかり活用します。」とお礼のあいさつをしました。
この絵本は、図書館でのお話会イベントなどに活用される予定です。

令和2年5月1日(金)   
大和郡山うまいもんマルシェ

  マルシェの様子マルシェの様子

新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けている飲食店を市職員も応援するため、
市役所玄関前で市内飲食店による総菜などの販売が行われました。
サンドイッチ、揚げ物、ピザなどがずらりと並び、初日からあっという間に完売。
晩御飯のおかずを買いそびれた職員が、慌てて家に電話する姿も見られました。

外出自粛が続く中、美味しい食事を楽しみながら飲食店を応援出来るよう、

市ホームページではテイクアウトやデリバリーができる店舗を掲載しています。
https://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/govt/torikumi/jigyou/005951.html
 また、掲載店の募集も併せて行っています。
https://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/govt/torikumi/jigyou/005966.html

令和2年4月21日(火)   
女王卑弥呼による新型コロナウイルス感染症対策動画撮影

撮影の様子 撮影の様子

この日、第38代女王卑弥呼と観光協会スタッフで、新型コロナウイルス感染症対策動画撮影が行われました。
改めて私たちに出来る感染症対策をお伝えするため、換気を常に行いながら、少人数での撮影です。
市観光協会のホームページに動画が公開されています。
下記URLからぜひご覧ください。
https://youtu.be/cPFE1JTmN6w
 

令和2年4月6日(月)   
奈良ヤクルト販売株式会社からの寄附

寄附の様子 

奈良ヤクルト販売株式会社は地域住民の健康増進に役立てるため、主力商品の売り上げの一部を寄附されています。
この日、社長の谷川さん、取締役の塩野入さんほか3名が市役所を訪れ、市長に寄付金72万円を手渡されました。 また、これに先立ち3月にも、学童保育の子どもたちへ同社の製品を無料配布していただいています。

令和2年4月3日(金)   
郡山城の桜

郡山城の桜1 郡山城の桜2郡山城の桜1 郡山城の桜4 郡山城の桜1

「日本さくら名所100選」にも選ばれている、郡山城の桜。今年も満開の桜が咲いています。
本日、観光協会が郡山城の桜をドローンで撮影し、撮影した動画を夕方に公開予定です。
今年は違った角度から、郡山城の桜をお楽しみください。

 

Source: 奈良県警

集中改革プラン「リメイク大和郡山プロジェクト ステージ3」における成果等について

集中改革プラン「リメイク大和郡山プロジェクト ステージ3」(平成27年度~令和元年度)における成果等について掲載します。

平成27年度から7令和元年度で取り組みました「リメイク大和郡山プロジェクト ステージ3」における財政的な成果は、概ね23億7000万円となります。

人口減少や高齢化による所得の減少などによる税収の落ち込みや、福祉、保健、医療などの社会保障関係経費の増大など厳しい財政状況が続く中、本市の持続可能な発展を実現するため、様々な見直しと工夫により経費の節減に努めました。 一方、市民サービスの向上を図るため、この「リメイク大和郡山プロジェクト」で生み出された財源を活用し、子育て支援や教育環境の充実、また、市民の安全対策、さらには地域の活性化を図るなど、新たな取り組みを実施いたしました。
今後におきましても、市民サービス向上のための行財政改革に取り組んでまいります。

1.公共施設にかかる見直し 約2億8,400万円

  • 里山の駅「風とんぼ」(旧少年自然の家)に指定管理者制度を導入
    (平成27年度~令和元年度で8,943万円の節減)
  • 小泉町出屋敷コミュニティセンターに指定管理者制度を導入
    (平成30年度~令和元年度で381万円の節減)
  • 南井町ふれあいセンターに指定管理者制度を導入
    (令和元年度で124万円の節減)
  • 清掃センターの運営管理の効率化
    (平成30年度~令和元年度で1億1,640万円の節減)
  • 矢田認定こども園を建設し、平成30年4月に開園
    (7,360万円の節減)
    老朽化した矢田山保育園と矢田幼稚園を統合して認定こども園として新設し、待機児童の 解消を図り、より良い子育て環境を整備しました。

 人件費の削減 約7,800万円

  • 職員給与の削減 (職務給の見直し) 
    (平成27年度~令和元年度で7,804万円の節減)

2.業務、事務事業の見直し 約5億円

  • 本庁舎、保育園、給食センター等における入札による電力調達
    (平成27年度~令和元年度で1億6,083万円の節減)
  • 公共施設のエレベーター保守点検業務の入札・包括契約の導入
    (平成27年度~令和元年度で4,698万円の節減)
  • 委託業務等の契約額見直し
    (平成27年度~令和元年度で1,112万円の節減)
  • 公共施設の複写機契約の包括化入札の導入
    (平成27年度~令和元年度で3,768万円の節減)
  • 役務契約(清掃・総合管理業務)の包括化及び一般競争入札の導入
    (平成27年度~令和元年度で4,156万円の節減)
  • 全庁電話料金一括見直し
    (平成27年度~令和元年度で2,360万円の節減)
  • インターネット等による公有財産(市有地や動産)の売却
    (平成27年度~令和元年度で1億7,830万円の収入)

3.電算システムの見直し 約7億2,600万円

  • サーバーで運用するオープンシステムへの切り替え
    ホストコンピュータ(大型コンピュータ)からサーバーで運用するオープンシステムへの切り替えを行うことにより、ハード面・ソフト面でのコストダウンを図りました。
    (平成27年度~令和元年度で7億2,604万円節減)
  • 電算システムの共同化(自治体クラウド)を導入することにより、事務の効率化・標準化を図 り、また大規模災害時など、非常時における住民サービスの維持に努めました。

5.地方公営企業の経営健全化と経営基盤の強化 約7億3,500万円

上下水道事業審議会を設置し、地方公営企業である水道事業及び下水道事業の運営と経営に学識経験者や使用者(企業・個人)の意見を反省させ、経営健全化と経営基盤の強化、受益者負担の適正化を図りました。

  • 下水道使用料改定(適正化)の実施
    下水道事業会計繰出金の抑制(平成27年度~令和元年度で7億3,500万円削減)

6.ネーミングライツの導入  約4,800万円

  • 施設の名称に企業名や商品名等を冠した愛称を付与させる代わりに、命名権を取得した企業等から対価を得るネーミングライツを導入し、施設の運営維持と利用者のサービス向上を図りました。
    1.総合公園野球場(奈良信用金庫)平成28年度~令和元年度で480万円の増収
    2.総合公園多目的グラウンド((株)ホウワ)平成29年度~令和元年度で300万円の増収
    3.やまと郡山城ホール(DMG森精機(株))平成28年度~令和元年度で4,000万円の増収

7.行財政改革と共に進めた新たな取り組み(主なものを抜粋)

  • 庁舎建設事業(平成29年度~令和5年度 総事業費約80億円)
  • (仮称)平和認定こども園建設事業(平成30年度~令和2年度 総事業費約6億4,700万円)
  • 郡山城天守台展望施設整備事業(平成25年度~平成28年度 総事業費約2億9,000万円)
  • 中学校完全給食の実施(平成27年度~ 年間経費 約9,000万円)
  • 小学校エアコン設置事業(平成30年度~令和元年度 総事業費 約11億8,100万円)
  • 中学校エアコン設置事業(平成30年度~令和10年度 総事業費 約4億3,100万円)
  • 小学校トイレ全面改修事業(平成30年度~令和3年度 総事業費 約18億円)
  • 小中学校ICT環境整備事業(令和元年度 総事業費 約1億6,000万円)
  • 幼稚園耐震補強事業(平成25年度~平成28年度 総事業費 約10億2,900万円)
  • 中央公民館耐震補強事業(平成26年度~平成28年度 総事業費 約5億2,500万円)
  • 転入・定住・家族の絆応援助成金事業
    (平成26年度~令和元年度 総事業費 約1億800万円)
    (40歳以下の転入者実績 378世帯 1,028人)

Source: 奈良県警

元気城下町発・未来行チケット(クーポン券)の 利用期限について

 クーポン券の利用期限は令和3年1月11日(月・祝)となっております。 期限を過ぎると利用できませんのでお持ちの人はお早めにご利用ください。

 

お問い合わせ先
<a href="/locate.php?”>地域振興課 商工業支援室 (窓口221番)
大和郡山市役所 (〒639-1198  大和郡山市北郡山町248-4)
電話 0743-53-1151 (内線564・565番)
FAX 0743-53-1049
<a class="mail" href="/locate.php”>フォームでのお問い合わせはこちら 

Source: 奈良県警

大和郡山市第4次総合計画後期基本計画へのご意見提出フォーム

大和郡山市第4次総合計画後期基本計画へのご意見は、下記のフォームに必要事項を記入していただいたうえ送信をお願いします。

意見募集のページへ戻る

補足事項

  • 市ホームページ上のフォームからは受付期限までに受信したものを受け付けます。
  • いただきましたご意見については、個別に回答はしませんが、意見の概要などを取りまとめて、後日、市ホームページで公表する予定です。

 [[aform208]]

Source: 奈良県警

【続報】新型コロナウイルスの感染事案の報告(令和2年12月28日発表分)

令和2年12月28日(月)に発表しました本市立保育園の職員の新型コロナウイルス感染症の感染に伴い、同保育園の職員及び園児(21人)が拡大検査等の対象となり、PCR検査の結果、職員1人が「陽性」、それ以外の保育士及び園児は「陰性」と判明し、そのうち6人が濃厚接触者と特定されました。

なお、該当保育園につきましては、令和2年12月30日に改めて消毒を実施したほか、濃厚接触者につきましては、現在、健康管理期間(自宅待機)です。

該当保育園につきましては、本日(令和3年1月4日(月))より通常保育を再開しています。

お問い合わせ先
<a href="/locate.php?”>こども福祉課 (窓口119番)
大和郡山市役所 (〒639-1198 大和郡山市北郡山町248-4)
電話 0743-53-1151 (内線524番)
FAX 0743-53-1049
<a class="mail" href="/locate.php”>フォームでのお問い合わせはこちら

Source: 奈良県警

新型コロナウイルスの感染事案の報告(令和2年12月28日)

大和郡山市立保育園の職員が、令和2年12月28日(月)に新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。

これにより、奈良県郡山保健所による濃厚接触者の範囲の特定等に時間を要するため、当該保育園については、令和2年12月29日(火)及び30日(水)を臨時休業期間としましす。

該当保育園につきましては、令和3年1月4日(月)より通常保育を再開いたします。

 

お問い合わせ先
<a href="/locate.php?”>こども福祉課 こども係(窓口119番)
大和郡山市役所 (〒639-1198 大和郡山市北郡山町248-4)
電話 0743-53-1151 (内線524番)
FAX 0743-53-1049
<a class="mail" href="/locate.php”>フォームでのお問い合わせはこちら

Source: 奈良県警

この冬は、静かな年末年始を

命と暮らしを守るためにも、みなさまには、年末年始を静かに過ごすための工夫をしていただくよう、ご理解とご協力をお願いします。

お問い合わせ先
<a href="/locate.php?”>市民安全課 (窓口210番)
大和郡山市役所 (〒639-1198  大和郡山市北郡山町248-4)
電話 0743-53-1151 (内線625・629番)
FAX 0743-53-1049
<a class="mail" href="/locate.php”>フォームでのお問い合わせはこちら

 

Source: 奈良県警

年末年始の業務等のお知らせ(各施設の業務・ごみの収集予定 等)

年末年始は、市役所や市の各施設の業務は休ませていただきます。

また、年末にかけてと年の始めは、市役所の窓口が大変混み合います。
休業期間等をご確認いただいたうえ、ご用をお済ませいただきますよう、よろしくお願いいたします。

【令和2年 年末~令和3年 年始】


年末年始の診療

【内科・小児科】
市立休日応急診療所

診療日: 12月29日(火)~1月3日(日)
診療時間:12時(正午)~21時

場所: 大和郡山市本庄町317-2 (「さんて郡山」併設)
 (注) 場所等については、こちらもご覧ください
 (注) 期間中、保健センター「さんて郡山」は休業ですが、休日応急診療所は開いています。
電話: 0743-59-2299


【歯科】
口腔保健センター(奈良県歯科医師会館内)

診療日12月29日(火)~1月3日(日)
診療時間
:  10時~16時 (受付は、9時30分から)

場所: 奈良市二条町2-9-2 (近鉄大和西大寺駅から徒歩7分)
 (注) 場所等については、こちらもご覧ください
電話: 0742-33-0862

電話での救急相談

奈良県救急安心センター相談ダイヤル

24時間、電話で相談員や看護師のアドバイスを受けることができます。

電話「♯(シャープ) 7119」 または、0744-20-0119
時間: 24時間対応


こども救急電話相談

15歳未満のお子さんを対象に、電話で看護師(必要に応じて小児科医)のアドバイスを受けることができます。

電話: 「♯(シャープ) 8000」 または、0742-20-8119
時間: 12月29日(火)~1月3日(日) の各日8時~翌朝8時
(通常は、平日18時~翌朝8時、土曜13時~翌朝8時、日曜・祝日8時~翌朝8時)

各施設の年末年始の業務

市の各施設の年末年始の業務は、以下のとおりです。

施設名 年内の業務
(令和2年 年末)
休業期間 新年の業務
(令和3年 年始)
市役所(一般業務) 12月28日(月)まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
各支所

  • 矢田支所
  • 平和支所
  • 治道支所
  • 昭和支所
  • 片桐支所
12月28日(月)まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
元気城下町プラザ・
元気城下町ぷらっと 
12月28日(月)まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
保健センター
「さんて郡山」
12月28日(月)まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
市民交流館 12月28日(月)17時まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
大和郡山市観光協会 12月28日(月)17時まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
上下水道部 12月28日(月)まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
衛生センター 12月28日(月)まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
シルバー人材センター 12月28日(月)まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
社会福祉協議会
事務局
12月28日(月)まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
文化体育振興公社
事務局
12月28日(月)まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
各ふれあいセンター

  • 西田中町ふれあいセンター
  • 新町ふれあいセンター
  • 南井町ふれあいセンター
12月28日(月)まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
小泉町出屋敷コミュニティセンター 12月28日(月)まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
各児童館

  • 新町児童館
  • 南井町児童館
12月28日(月)17時まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
  年内の業務 休業期間 新年の業務
中央公民館
(三の丸会館)
12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月4日(月) 1月5日(火)から
南部公民館
(図書室を含む)
12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月4日(月) 1月5日(火)から
各地区公民館

  • 平和地区公民館
  • 治道地区公民館
  • 昭和地区公民館
  • 片桐地区公民館
12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月4日(月) 1月5日(火)から
矢田コミュニティ会館 12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月4日(月) 1月5日(火)から
  年内の業務 休業期間 新年の業務
DMG MORI やまと郡山城ホール 12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月5日(火) 1月6日(水)から
市立図書館 12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月5日(火) 1月6日(水)から
総合公園施設 12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月5日(火) 1月6日(水)から
社会福祉会館 12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月4日(月) 1月5日(火)から
老人福祉センター「ゆたんぽ」 12月26日(土)まで 12月27日(日)~1月4日(月)

1月5日(火)から

箱本館「紺屋」 12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月4日(月) 1月5日(火)から
里山の駅「風とんぼ」 12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月4日(月) 1月5日(火)から
箱本物語館 12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月4日(月) 1月5日(火)から
町家物語館 12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月4日(月) 1月5日(火)から
  年内の業務 休業期間 新年の業務
西池グラウンド運動施設 12月28日(月)まで 12月29日(火)~1月3日(日) 1月4日(月)から
額田部運動公園施設 12月27日(日)まで 12月28日(月)~1月6日(水) 1月7日(木)から
九条スポーツセンター 12月24日(木)まで 12月25日(金)~1月5日(火) 1月6日(水)から
箱本十三町観光案内所 12月26日(木)まで 12月27日(金)~1月6日(月) 1月7日(火)から
  年内の業務 休業期間 新年の業務
清浄会館(火葬場) 12月31日(木)午前中まで 12月31日(木)午後
~1月3日(日)
1月4日(月)から
(ただし市内に住民登録がある人の火葬は、1月3日(日)から)
清浄会館(斎場) 12月31日(木)17 時まで 12月31日(木)17時
~1月3日(日)
1月4日(土)から

 

清掃センター 年末年始の業務

その他、清掃センターの業務などについては、こちらからご覧ください(ごみ・リサイクルのトップページへ)。

  可燃ごみの収集 持込ごみの受付 不燃ごみの収集日
12月29日(火) 通常通り収集
(可燃ごみのみ)
(火・金コース)
11時~12時・
13時~16時のみ受付
12月30日(水) 休み 11時~12時・
13時~16時のみ受付
12月31日(木) 休み 9時~12時のみ受付
1月1日(金・祝) 休み 休み
1月2日(土) 休み 休み
1月3日(日) 休み 休み
1月4日(月)以降は、通常どおり、収集・受付します
1月11日(月・祝)
【成人の日】
通常通り収集
(可燃ごみのみ)
(月・木コース)
9時~12時のみ受付 第2月月曜の区域は、
1月14日(木)に収集
清掃センターからのお願い
  • 年始は、1月4日(月)から通常通り業務を開始します。
  • 年末・祝日の可燃ごみの収集は、交通事情により早めに収集する場合があります。
    ごみは、当日朝7時30分までに出していただきますよう、よろしくお願いします。

大和郡山市コミュニティバスの運行

大和郡山市コミュニティバス「元気城下町号」「元気平和号」「元気治道号」は、下記の年末年始期間は運休します。

  • 年末は、12月28日(月)まで運行
  • 年始は、1月4日(月)から再開

コミュニティバスについては、こちらのページをご覧ください

1月の広報「つながり」の発行について

1月は、10日号(合併号)の1回のみの発行となります。

広報「つながり」は、通常1日号と15日号の月2回発行となりますが、毎年1月は合併号として10日号のみの発行となります。1月10日号の配送・発行は1月に入ってからとなりますので、ご注意ください。
1月10日号の次は、2月1日号の発行となります。


 

Source: 奈良県警

市民相談(令和3年1月の相談日)

  • 一般相談、人権啓発指導員による人権相談、DV(ドメスティックバイオレンス)・女性相談、消費生活相談は毎日行っています。
  • そのほかの相談は「市民相談窓口のご案内」をご覧ください。

 

<!–

/–>

<!–

/–>

ドメスティックバイオレンス(DV)
電話相談
7・28日(金曜日) 午前10時~午後3時 専用電話
0743-52-6240
女性専門相談員
ドメスティックバイオレンス(DV)
面接相談(予約制)
28日(金曜日) 午前10時~午後3時 予約は人権施策推進課へ 女性専門相談員
住宅相談(予約制) 15日(水曜日) 午後1時30分~
(予約は6月1日~8日に住宅営繕課へ)
市役所内会議室 すまいづくりアドバイザー
相談内容 相談日 時間 場所 担当者
法律相談
(予約制)
6日・13日・20日(水曜日) 午後1時~4時20分
(1人25分)
市民相談室内 弁護士
女性のための法律相談
(予約制)
27日(水曜日) 午後1時~4時20分
(1人25分)
市民相談室内 女性弁護士
行政相談 21日(木曜日) 午後1時~4時 市民相談室内 行政相談委員
人権相談 23日(木曜日) 午後1時~4時 三の丸会館 人権擁護委員 
税務相談
(予約制)
7日(木曜日) 午後1時~4時
(1人30分)
市民相談室内 税理士
司法書士による法律相談
(予約制)
8日(金曜日) 午後1時~4時20分
(1人40分)
市民相談室内 司法書士
<a href="/locate.php?”>人権施策推進課 市民相談室 (窓口213番)
大和郡山市役所 (〒639-1198  大和郡山市北郡山町248-4)
電話 0743-53-1151 (内線245番)
FAX 0743-53-1211
<a class="mail" href="/locate.php”>フォームでのお問い合わせはこちら

Source: 奈良県警

年末年始の診療等について

(2020.12.25更新)

tuna201215_12.jpg

(広報つながり令和2年12月15日号)

お問い合わせ先
<a href="/locate.php?”>保健センター 「さんて郡山」
(〒639‐1136 大和郡山市本庄町317-2)
電話 0743-58-3333
FAX 0743-58-3330
<a class="mail" href="/locate.php”>フォームでのお問い合わせはこちら

 

Source: 奈良県警

第23回こおりやま歴史フォーラム開催のお知らせ

          

 

テ ー マ 

町家礼讃-古民家及び歴史的町並みの保存と活用を巡って-

日  時 

令和3年2月20日(土)13:00~16:30(12:30受付開始)

会  場

DMGMORIやまと郡山城ホール小ホール

講演内容

事例1 郡山城下町(大和郡山市)徳本雅代氏(奈良県建築士会郡山支部前支部長)
事例2 今井町内町(橿 原 市)若林 稔氏(今井町町並み保存会会長)
事例3 松山城下町(宇 陀 市)柳澤一宏氏(宇陀市観光課課長補佐)
討 論 「古民家及び町並みの保全と活用」
コーディネーター:山川 均(大和郡山市)

申込

申込不要・入場無料(先着300名)

そ の 他

(注)定員を超えた時点で入場を制限します。
(注)国の催物開催ガイドラインにより定員を変更する場合があります。
(注)発熱や体調不良が認められる方の来場は固くお断りします。
(注)当日は筆記用具持参及びマスクの持参と着用をお願いします。

 

お問い合わせ先
<a href="/locate.php?”>都市計画課 文化財保存活用係 (窓口406番)
大和郡山市役所 (〒639-1198  大和郡山市北郡山町248-4)
電話 0743-53-1151 (内線733番)
FAX 0743-53-1049
<a class="mail" href="/locate.php”>フォームでのお問い合わせはこちら

Source: 奈良県警

集中検針方式による遠隔指示メーター設置による各戸検針の取り扱いについて(共同住宅のオーナー様、管理者様)

共同住宅等の場合、各戸分の給水分担金を支払い、集中検針盤と遠隔指示メーターを設置していただくことで各戸の水道の開閉栓から、水量の計量、上下水道料金の調定・請求を大和郡山 市上下水道部ですることができます。

 適用条件  

  1. 建物の使用目的が、主として生活を営むためのものであること。    
    (注)各戸に玄関、トイレ、台所、浴室及び居室を有し、利用上の独立性を有するものであること。
  2. 各住宅等の給水装置は、それぞれ独立したものであること。  
  3. 共同住宅等(新設・既設)に対する集中検針方式による遠隔指示メーター設置に関する基準に適合すること。  
  4. 戸数は1棟あたり30戸を超え、100戸未満(31戸~99戸の共同住宅等)であること。    
    (注)令和2年4月1日より戸数の下限が51戸から31戸に引き下げられました。  
  5. 開栓又は給水停止時において、市指定の直結止水栓で止水できること。  
  6. その他上下水道事業の管理者が特に認めたもの

参考

共同住宅等に対する各戸検針及び各戸徴収に関する取扱要綱 (PDF形式124KB)
共同住宅等(新設・既設)に対する集中検針方式による遠隔指示メーター設置に関する基準(PDF形式71KB)

 

お問い合わせ先
業務課 お客さまセンター
大和郡山市上下水道部 (〒639-1005  大和郡山市植槻町6-10)
(注)大和郡山市役所とは所在地が異なります。
電話 0743-53-3661
FAX 0743-52-1923
フォームでのお問い合わせはこちら

Source: 奈良県警

シトラスリボンプロジェクトをご存じですか?

シトラスリボンプロジェクトとは、コロナ禍で生まれた差別や偏見を耳にした愛媛県の有志グループ「ちょびっと19+」から始まったプロジェクトです。
新型コロナウイルス感染症での、誤った情報による差別、偏見、いじめは絶対にあってはいけません。 目に見えない恐怖や不安があっても、誰もが地域で笑顔で暮らせる社会を取り戻すために、このリボンを身につけ、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広める取り組みです。

愛媛県特産の柑橘にちなみ、シトラス色のリボンです。 シトラスリボンの表現する3つの輪は、 「地域」と「家庭」と「職場(もしくは学校)」です。 大和郡山市では新型コロナウイルスによる差別や誹謗中傷をなくし、「シトラスリボンプロジェクト」に賛同し、心から「ただいま」「おかえり」と言いあえる、暮らしやすいまちづくりを目指します。

お問い合わせ先
<a href="/locate.php?”>人権施策推進課 (窓口213番)
大和郡山市役所 (〒639-1198 大和郡山市北郡山町248-4)
電話 0743-53-1151 (内線334番)
FAX 0743-53-1049
<a class="mail" href="/locate.php”>フォームでのお問い合わせはこちら

 

Source: 奈良県警