(2020.09.24更新)
インフルエンザの予防には、ワクチンが有効です。令和2年10月1日からは高齢者定期接種の優先接種期間となっています(厚生労働省より)。接種を希望される方は、下記をご確認のうえ、なるべく早めに受診ください。
<!–
書類の発行は、令和元年9月30日(月)以降になります。
–>
接種対象者
大和郡山市に住民登録のある自らの意思と責任で接種を希望する人で、
- 満65歳以上の人
- 60~64歳までの人で、下記に該当する人
・ ヒト免疫不全ウイルスにより、免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害のある人(身体障害者手帳1級相当)
接種期間
令和2年10月1日(木)~令和2年12月28日(月)
ワクチンが十分な効果を維持する期間は、接種をして約2週間後から約5か月とされています。より有効性を高めるために、流行時期を迎える前(12月中旬まで)に予防接種を受けておきましょう。
費用
無料(令和2年度に限り)
接種方法
指定医療機関による個別接種(年度内に1回のみ)
市内指定医療機関一覧表は、こちらをご覧ください(PDFファイル、新しいウインドウが開きます)
(注) やむをえず市外で接種する場合は、接種前に保健センターでの手続きが必要です。詳しくは保健センターまでお問い合わせください。
市外・県外申請書はこちら(PDFファイル、新しいウインドウが開きます)
<a href="/locate.php?”>保健センター 「さんて郡山」
(〒639-1136 大和郡山市本庄町317-2)
電話 0743-58-3333
<a class="mail" href="/locate.php”>フォームでのお問い合わせはこちら
Source: 奈良県警